名入れブログ

名入れボールペンへの名前の入れ方 書体などご紹介

名入れボールペンを作るのが初めてのお客様は「どのように文字を入れたら良いのか?」「何文字入れられるのか?」「社名と電話番号を入れられるか?」「オリジナルのロゴマークを入れられるか?」など、悩まれることも多いと思います。

そこで今回は「名入れボールペン名前の入れ方」に関して、名入れボールペンを作る際に意識したいポイントをご紹介いたします。

目次

  1. 「名入れボールペン」と「個人名入れ(個別名入れ)ボールペン」の違いについて
  2. 書体について
  3. 販促品として社名を入れたボールペンを作る場合
  4. 卒業記念として卒業生の名前を個別に入れたボールペンを作る場合
  5. 大会の出場記念や優勝記念品として名入れボールペンを作る場合
  6. 大切な人へ高級なペンを1本だけ作りたい場合
  7. URLやQRコードは入れられるか

1,「名入れボールペン」と「個人名入れ(個別名入れ)ボールペン」の違いについて

名入れボールペン」は基本的に、同一デザインで複数本を作成する「ノベルティ向け」のボールペンになります。
主に使用される目的としては

  • 開店記念や周年記念などの記念品として
  • 展示会など沢山ある会社の中で自社の存在を覚えていただくための販促品として
  • 新商品発売イベントで新商品の認知をあげる販促品として
  • DMの開封率を上げるための粗品として
  • 大会の優勝記念などチームの記念品として
  • アーティストグッズや同人グッズ、キャラクターグッズなど物販として
  • 卒業・入学の記念品として
  • 社内の表彰記念品として

このようにさまざまな用途で皆様にご使用いただいている、ノベルティグッズの定番品として昔から活用されています。
DX化で文具の需要が減っていると言われる昨今ですが、まだまだ「名入れボールペン」の需要は落ちておらず、「色々なところで沢山もらえるからありがたみがない」とお考えの方もいらっしゃるかとは思いますが、いざという時に「無いと困る」存在ですし、沢山もらえるという事はまだまだ宣伝効果と需要があるということだと思います。

また沢山もらえるからこそ、沢山手元にあるノベルティボールペンの中から、実際に良く使用するボールペンは、ご自身にとって「書きやすいボールペン」をお気に入りとして選ばれています。

ですので是非、「名入れボールペン」を作成するなら「書きやすい」ボールペンをお選びください。
当店のスタッフが長年の知見と実際に手に取って使用した経験をもとに、お客様にご満足いただける商品をご提案させていただきます。

個人名入れ(個別名入れ)ボールペン」は主に、「大切な人へ高級なペンを1本だけ作りたい」「卒業記念品として卒業生の名前を個別に入れたい」「社内の表彰記念品として名前を個別に入れたい」といった用途で使用されることが多いです。

「入学祝」「卒業祝」
小中高大学まで、各入学・卒業記念で名入れボールペン(または名入れシャープペン)はとても人気です。小学校卒業記念でもらったシャープペンを大学まで使っているという方もいらっしゃいます。
それだけ長く使っていただけたらプレゼントした方も嬉しいですよね。

「入社祝」「退職祝」

入社したてにもらった自社のロゴ入りボールペンってなんか嬉しいですよね。
この会社の一員として認められた感があるというか、もう学生じゃない「社会の役に立たなくちゃ」と思ったりした思い出がよみがえります。
退職記念としての名入れボールペンは、定年退職で数十年戦ってきた方にとって、とても感慨深いものになります。戦い続けてきた勲章として、末永く使っていただける高級ボールペンを是非プレゼントしてあげて欲しいと思います。

また「誕生日祝」「還暦祝」などでもご使用いただいたり、還暦に本体色「赤」のボールペンは少ないので、「商品詳細検索」で是非探してみてください。

「個人名入れ(個別名入れ)ボールペン」の名前はどう入れる?

【ローマ字】
個別名入れの場合、一番多いのがローマ字です。
文具太郎の場合→「Taro Bungu」「T.Bungu」「Taro.B」
略してもフルネームでも印刷サイズ内に収まります。
【漢字】
漢字の場合、和風な書体で縦書きがオススメです。デザインシミュレータにも和風書体がございますので、是非お試しください。※ただしシミュレータでは縦書きに出来ませんので当店スタッフが編集致しまして縦書きで印刷確認画像(校正)を無料で作成させていただきますので、備考欄に「縦書き希望」とご記入ください。

シミュレーター文字の入れ方

2,書体について

書体も沢山あって名入れボールペンを作る際、悩むポイントになりますね。
また書体の雰囲気で全然違った仕上りにもなりますので、慎重に決めていただきたいポイントでもあります。
特にこだわりがなく一番簡単に名入れできるのは

当店カート内で印字内容を記入して選べる5種類

1.ゴシック体
かっちりとしたやや太めのフォントで、ボールペンのように印刷サイズの小さい名入れですと一番見やすく印字可能です。誰にでも分かりやすい書体で見やすく作るならこちらです。

2.明朝体
縦線が太く横線が細い、どちらかというと繊細な文字になります。ボールペンの印刷サイズですと2行印刷では一文字辺りかなり小さくなるため、横線が見づらい印象になります。
そのため、当店ではお客様のデザインを確認して横線が掠れそうな場合にはアドバイス、または線を太くする加工も1回目の校正であれば無料で対応させていただきます。

3.丸ゴシック
1番のゴシック体は「かっちりとした堅い印象」ですが、丸ゴシックは「丸くてかわいい印象」のフォントになります。学童向け、または女性向けの柔らかい書体になります。

4.筆記体
こちらは英字(ローマ字)のみ存在する書体になります。頭文字のみ大文字で、他小文字にすると繋がって見えます。逆に大文字だけで筆記体にすると繋がらず筆記体の良さがでませんので、あまりお勧めいたしません。

5.和文字
いわゆる「勘亭流」と呼ばれる書体で、歌舞伎の文字、江戸文字とも呼ばれるフォントです。太い文字ですのでインパクトが出ます。目立たせたいときや漢字で縦書きのデザインにはお勧めです。

デザインシミュレーターで選べる種類

1.日本語
上記の「ゴシック体」「明朝体」「丸ゴシック」「筆記体」「和文字(勘亭流)」はもちろん、
「楷書体」「隷書体」「POP体」「ドット文字」「丸文字」「行書体」「本格筆文字」「古印体」など沢山のフォントからお選びいただけます。

2. 英語
「筆記体」含む21種類の個性豊かなフォントを収録しております。
商品ページ「デザインについて」タブから「いますぐデザインする」ボタンをクリックして、ブラウザ上で簡単デザインできるシュミレーターが立ち上がります。スマホでも使用可能ですので是非お試し下さいませ。

3,販促品として社名を入れたボールペンを作る場合

販促品として社名を入れたボールペンを作る場合、企業のブランディングや取扱い商品名などを入れて広くPRするために使用されます。企業ロゴがあれば当然ロゴをいれたほうがオリジナリティの高い名入れボールペンになりますし、フルカラーで企業ロゴをいれればより目を引くこと間違いなし!
新商品の発売記念に「商品名」をいれたノベルティとしても活用されています。
また販促品としてのボールペンお薦めは
・かさばらない
・展示会や講習会でその場で使用できる
・年齢、性別を問わず日常的に使える
といったところから選ばれることも多いと思います。
大量に配布する場合、気になるのは単価ですが、書きやすさも大事です。お薦めは名入れが映える白軸ボディの「メタリックトップボールペン」 滑らか書き味「ヴィヴィッドボールペン」 国内メーカー製なのに激安在庫限定「サクラクレパス ノックスピュアボール」 など、販促ボールペンに最適です。
当店では低単価でも書きやすい商品を取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください。

4,卒業記念として卒業生の名前を個別に入れたボールペンを作る場合

卒業記念として製作する場合、1行目に「学校名+何年度卒業」2行目に「卒業生のお名前」を入れて作成されることが多いです。また校章もお入れいたしますとオリジナリティの高いボールペン(シャープペン)に仕上がります。
校章をデータでお持ちのお客様が少ないですが、画像からデータ化することも可能です(画質により別途料金がかかる場合がございます)

お薦めはシャープ芯が折れない「ZEBRAデルガード」 長さ3cmのMONO消しゴムがついた実用的シャープ「トンボ鉛筆 モノグラフライトシャープペンシル」 卒業後就職の方にはメモ帳に書いて消せるボールペン「PILOTフリクションノックボールZONE」 などなど。
卒業した後も長く大事に使っていただける商品になるようお手伝いさせていただきます。

5,大会の出場記念や優勝記念品として名入れボールペンを作る場合

大会の全国大会出場記念や優勝記念に名入れボールペンをご使用される場合、サッカーであれば「サッカーボール」バレーであれば「バレーボール」など、イラストを入れたデザインが人気です。
またチームロゴをフルカラーで入れたボールペンは、大人になってもその当時を思い出す素敵な記念品になる事でしょう。

6,大切な人へ高級なペンを1本だけ作りたい場合

ちょっと高級なペンに名前を入れてプレゼント。「就職祝」「退職祝」「誕生日プレゼント」などでお選びいただく事が多い商品として「海外ブランド」「PARKERアーバン」 「CROSSコベントリー」 など有名メーカーのボールペンは人気が高いです。
国内メーカーでは「プラチナ万年筆#3776センチュリー」 「三菱鉛筆ジェットストリームプライム回転繰り出し式シングル」 など人気です。

7,URLやQRコードは入れられるか

印刷サイズ縦6mm以上対応の商品であれば「QRコード」認識可能なサイズで印刷できます。当店取扱いのボールペン8割以上は対応しております。URLも勿論入れられます。基本2行(1行につき20文字程度)印刷可能ですので、名入れボールペンは優秀な宣伝グッズとしてお薦めいたします。

QRコード入れボールペン

はじめての名入れボールペン作成では、上記のように決めなければならないことが多く悩みが尽きません。ご使用用途からご予算、ご要望など細かいことでも構いません。是非お気軽に当店までお問合せくださいませ。

名入れボールペンのご用命は「小ロット」「格安」「高品質」Bungumura(ぶんぐむら)まで

関連記事一覧